武器選びの際の指針
モンスターハンターポータブル 3rd

モンスターハンターポータブル 3rd攻略GEMANI

 欲しい装備を手に入れる最良の方法

ラリホッ!
コンデヤパタでお馴染みのシールドヒッポです。
 
皆さんの紹介している装備参考にさせて頂いています。特にアンさんや表ガンキンさんの紹介している装備のスキル構成をよく参考にしています。ですが、自分の場合、参考にするのはスキル構成だけですね。それは、お守りを簡単にする為に、防御力や見た目を犠牲にしたりしている所が気に入らないからです。かなりの場合、同じスキル構成の装備は多数存在します。ポイントは護石さえ許せば、その中で最善の装備を選択できる点です。
 
以下に自分が装備を作る際の手順を紹介しますので、皆さんも参考にしてください。

①.まずいろんなサイトを参考にスキル構成を考える。

それを頑シミュに入れてみて、必要なお守りを調査する。その際、追加スキル検索を実施するとなお良いです。
(頑シミュはスキル構成を入れると自動的にそのスキルが発動する装備をリストアップしてくれる非常に便利なツールです。その際必要なお守りもリストアップしてくれます)

※頑シミュダウンロード:<http://www.geocities.jp/masax_mh/mhp3/>

②.次に、お守りナビで更にそれより上のお守りが存在しないか調べる。

(頑シミュは最低限必要なお守りを表示する為、更に性能が上の装備を狙える場合がある)

※お守りナビサイト:<http://mhp3omamori.appspot.com/>

③.最後にもっともスキルポイントが出るお守りを頑シミュに登録し、再度、同じスキル構成で検索し、最も自分の納得できる装備を選択する。

さて、揃えたい装備は決まりました。防具は頑張り次第でなんとかなるとして、ネックとなるのはやはりお守りでしょう。ここが今回一番紹介したい所です。
一言で言うと、“プロアクションリプレイMAX”、“プロアクションリプレイMAX2”を使います。このソフトは一般の市販品で、犯罪まがいの改造みたいなリスクのある事をせずに同じ目的を達成できるソフトです。価格もお手ごろで、色々なゲームにも対応しているのでここは買いましょう!


皆さん、プロアクションリプレイでCWCheat用に用意されたコード全て使用できるって知っていました?
つまり、プロアクションリプレイでも欲しいお守りが入手出来るということです。以降でその方法を紹介します。

①.護石ジェネレータでCWCheat用のコードを入手する。

使い方は直感操作でいけます。

護石ジェネレータ:<http://quegen.nobody.jp/mhp3tool/mhp3rd_stone_gen.html>

②.コード変換ツールを使ってプロアクションリプレイ用のコードへ変換する。

コード変換ツール:<http://www.playarts.co.jp/psptool/codeConv.php>

③.“プロアクションリプレイMAX2”にコードを手入力で追加する。

“プロアクションリプレイMAX”の場合、“PSPARCodeManager”にコードを追加し、PSPのあるファイルを更新する。(使い方はキストの取り説を読んでください)

PSPARCodeManager:<http://www.playarts.co.jp/psptool/download.php>

④.ゲームを開始し、コードを有効にし、ボックスを確認し、コードを無効にする。

以上です。お守り探しに悪戦苦闘している歴代モンハンマニアさんや、アンさんも一度お試し下さい。ただ、お守りナビに載ってないお守り作ったり、アドパでプロアクションリプレイ有効にしたりするのはやめようね。
 
皆さん一度考えて見ましょう。装備を作る事ではなく、作った装備で遊ぶ事にプレイ時間を割り当てたいですよね?

以上。ではまた~。ノシ

この記事に対する意見

どうも、漠浪弓です。
何をいいたいのか分からないかもしれませんが、書き込んでみます。
このサイトは、攻略サイトです。
攻略サイトに改造する事をおすすめする記事を書くのは、攻略として成り立つのでしょうか?
それを聞いて、地道にお守りを掘ってきた人たちは納得するのでしょうか?
これからは以上の事を確認して記事を書いて下さい。
では、さようなら。

この記事に対する意見

つまりこういう事ですよね?
お守りなんか掘るのはやめてソフト使って楽しもう!・・・
 
これは、たぶんモンハンの楽しみ方に反すると思います。
もちろん、あなたの意見にアレコレ言おうとは思いません。
僕が言いたいのは、それを人に勧める事についてです。
僕は、必死でお守りを探す人をおかしいなんて思いません!
この記事をみると「そんなことやめちまえ!」と言わんばかりです!
僕も実は、必死で探しています!
 
それこそモンハンを楽しんでいると思います!
お守りを探し、手に入れ、そして楽しむ事が一番なのではないでしょうか?
少なくとも僕はそう思います!
 
楽しむなら僕は、これに賛成です。
でも、最大限楽しむなら自分の力でやるのがいいと思います。
これを機に真のモンハンに気が付いてもらえるとありがたいです。
 
以上、飛竜刀でした!>^_^<

この記事に対する意見

まぁ、ありではないでしょうか…

お久しぶりアンです。

シールドヒッポってドラクエじゃ…。
それはそうと装備参考にして頂いて有り難うです。
まぁ、リスクとして考えるなら改造クエをPSPに入れるよりは、PAR使った方がいいでしょうね。
改造クエ使っても肝心なのは出ないらしいですから。(痛撃5、達人10とかね)

私はPARでお守り作る方法を知らなかったので少し驚きました。
比較的リスクを伴わない手段の紹介という意味では攻略情報としてアリだと思います。

情報としてはイロイロ知っておこう。でも、結局どうするかは自分次第。
掘り当てた事に喜びを覚えるなら掘ればいい。
目的の装備揃えたいだけなら、PAR使えばいい。

でも、私は一式崩せば同じスキルでもお守り緩くなる事を知ったから、そこまではしないかも…。
頑シミュはフル活用してますがw

最近、忙しいので装備の投稿出来てませんが、またいつかお世話になると思うので、その時はヨロシクです。ノシ

この記事に対する意見

どうも、くるみです。先日アシラ訓練所ペア太刀で1分47秒出しました。
余談は置いて本題に戻ります。

そもそも皆さんの欲しい装備の論点が違うと思います。
自分は少なからず見た目、見た目、見た目、なので。
TAでない限りクリア出来ればおkって考え方です。
PAR使ってとかそんなんで、攻略になんてなりませんよ。
個人的な見解として自分の好みの見た目とスキルがあれば、それこそ正にお気に入りになるのでは?

ここでは攻略なのでそれらしい話をさせて頂きます。
重要なのは「相手に特化したもの」でスキル構成を考える。
頑シュミもいいっすけど、見た目選べないww
ジョーさんであれば、耐震あればチャンス増える。
レウス、レイアであれば耳栓あれば頭攻撃チャンス増える等!

最近は装備作りの時間も出来てきたので、具体的なのは細かく紹介して行きますね。



おおまかな防具・武器選びの指針(鳥竜種編)

どうも~歴代モンハンマニアで~す。
久しぶりに初代モンハンを起動(1年ぶりくらい?)
だめかな~と思ったら起動したので久々に初代をプレイ。

「あ~懐かしかった」

たまには初心に戻ってもいいですね~
さて本題に入りましょう。
今回は鳥竜種ということでドス類やペッコの簡単な攻略といきます。
まずはおなじみのドスジャギイから。

ドスジャギィ   
弱点属性 オススメ武器 欲しい防御力/欲しいスキル オススメ一式防具
火属性 剣士/飛竜刀[双炎]/下位10 剣士/攻撃力UP[大・中] 剣士/ジャギィ(S)シリーズ
  ガンナー/火竜砲/上位120 ガンナー/火属性攻撃強化+1・2 ガンナー/レウス(S)シリーズ
ドスフロギィ   
弱点属性 オススメ武器 欲しい防御力/欲しいスキル オススメ一式防具
氷属性 剣士/六花垂氷丸/下位30 剣士/毒無効 剣士/フロギイ(S)シリーズ
  ガンナー/ブリザードヘイル/上位120 ガンナー/連発数+1 ガンナー/アーティア(S)シリーズ
ドスバギィ   
弱点属性 オススメ武器 欲しい防御力/欲しいスキル オススメ一式防具
火属性 剣士/ドリームティピー/下位50 剣士/回避距離アップ 剣士/ナルガ(S)シリーズ
  ガンナー/月穿ちセレーネ/上位120 ガンナー/ランナー ガンナー/ナルガUシリーズ
クルペッコ   
弱点属性 オススメ武器 欲しい防御力/欲しいスキル オススメ一式防具
氷属性 剣士/コキュートス/下位70 剣士/肥やし玉名人 剣士/ナルガUシリーズ
  ガンナー/エーデルバイス/上位150 ガンナー/〃 ガンナー/ナルガUシリーズ
クルペッコ亜種   
弱点属性 オススメ武器 欲しい防御力/欲しいスキル オススメ一式防具
氷属性 剣士/コキュートス/上位180 剣士/肥やし玉名人 剣士/アシラSシリーズ
  ガンナー/エーデルバイス ガンナー/気絶無効 ガンナー/ファメルorロワーガSシリーズ

毎回こんなにめちゃくちゃな長文記事見てくださってありがとうございます。
以上歴代モンハンマニアがお送りしました~

防具の選び方&防具を選ぶ際の指針[1]

どうも~歴代モンハンマニアで~す。
今回は防具の正しい選び方について書き込みま~す。
確かこれは飛竜刀さんが書き込んでいましたね。

この記事の今回の目的は、防具の選び方(かぶってるかも)&防具の選びの際の指針を記事にしていきます。
(かぶっていたらスイマセン)

[1]防具を選ぶ際はスキルを中心に考える

防具のパラメーターで狩猟に影響するのは、防御力、耐性、スキル(スキル系統、スキルポイント)の3つ。
このなかでもスキルは、影響力の大きさや汎用性の高さから最優先となるだろう。
スキルを中心にして防具を選ぶ際は、武器の扱いやすさを重視するのが基本。
該当する防具があればそれを装備し、そうでない場合は下のような考え方で、有用なスキルを発動させる。
S2.RYOさんの参考に有用なスキルの複数発動を目指そう。

[2]大型モンスター狩猟時のスキル選びで基本となる考え方

(1)武器を使用するうえで影響が大きい要素をピックアップ

自分がその武器を使って実際にモンスターを狩るときのスタイルを考え、狩猟に大きく関連する要素をいくつかピックアップする。
例  
使用する武器 狩りのスタイル 関連する主な要素
ハンマー 溜め攻撃が中心 スタミナ溜め時間
(2)関連する要素に好影響をもたらすスキルを探す

関連する要素に好影響を与えるスキルを探し、それを発動させるためのスキル系統が備わった防具を探す。
頭パーツや胴パーツといった1種類のパーツのなかで、スキルポイントがプラスのものを選び出す。
例  
関連する主な要素 好影響のスキル 対応するスキル系統
スタミナ ランナー スタミナ
溜め時間 集中 溜め短縮
(3)シリーズ防具を揃えたときにスキルが発動するかを確認

求めているパーツが見つかったら、そのパーツと対応するシリーズ防具をすべて装備したときに、目的のスキルが発動するかを計算する。(この段階で生産しないこと)
発動しない場合は、空きスロットに装飾品を装着したときや、護石を装備ときのことを計算する。
例 
該当する頭パーツ 該当するパーツのシリーズ防具
ルドロスヘルム ルドロスメイル、ルドロスアームなど
(4)ほかのスキルポイントを調整

上記の計算によって目的のスキルが発動することがわかった場合、そのほかの発動スキルや発動する可能性があるスキルのことも検討する。
装飾品の装着や護石を装備によってスキルポイントを加算したときに、1段階上のプラス効果のスキルを発動させられるか、マイナス効果のスキルを打ち消せるかを計算する。
例  
スキル系統 空きスロット スキル系統
腹減り+11 無食珠【1】 腹減り+15
発動スキル 無食珠【1】 発動スキル
腹減り半減   腹減り無効
(5)パーツの変更を考えて発動スキルを最適化する

わずかにスキルポイントが足りない、マイナス効果のスキルを打ち消せない、といった場合はスキルポイントが低いパーツをほかのものに変更する。
また、頭パーツを同シリーズの、別もの(防御力の低いほう)に変更することも選択肢として考える。
こうして、スキルポイントの計算を完了させて発動スキルを最良化したのち、防具の生産をする。

[3]上記とは異なるスキル選び方の例

●爆弾や罠を駆使した狩りのスタイルを中心にする
●麻痺や咆哮対策など、大型モンスターへの対策を中心にする
●報酬や剥ぎ取り、捕獲による素材の入手効率を中心にする
今回はここまで
また次回お会いしましょー
以上歴代モンハンマニアがお送りしました~

防具の選び方&防具選びの際の指針[2]

 どうも~歴代モンハンマニアで~す。
 すいませんここ数日色々あったので更新が遅れてしまいました(汗
 今回は護石の選び方と防御力&耐性について書き込みます。

[1]護石の選び方

 前回紹介したやり方で、(自分流のやり方がある人はそれでもいいです)
 シリーズ防具の合計スキルポイント算出後に、所持しているなかからスキルを発動・強化できるのを選ぶのが基本。
 優秀な護石(神おま)を所持している場合はそれに合わせて装備を作るのもいい。

[2]防御力と耐性はどちらを重視?

 耐性とはダメージに対する軽減率(%)を表し、属性が付属された攻撃を食らった時だけ機能する。
 属性が付属された攻撃を多用する大型モンスターを狩る時以外は、防御力を重視するほうがいい。
 ちなみに耐性は1につき1%軽減また増加する、そして1%につき1ダメージ軽減、増加するのかと言うと必ずしもそうなるとは言えない。


 次回はモンスターごとに欲しい防御力と武器ごとに欲しいスキルを一つ紹介します。
 以上歴代モンハンマニアがお送りしました~

防具選びの際の指針《1》

どうも、飛竜刀です!
歴代モンハンマニアさんの記事をみなさんはみましたか?
素晴らしい記事なので感心してしまいます。
そこで僕も防具について書いてみたいと思います!


(1)防御力をみる

みなさん分かると思いますが、防御力は高ければ高いほどいいです!!

(2)スキルをみる

自分の苦手な事を補うのも良し、更にいい所を伸ばすのもいいです!!
武器にあったスキルにしましょう。

(例)双剣→砥石使用高速化など、S2,Ryoさんの記事を参考にしましょう!!

(3)スキルをみる2

スキルを付ける時には必ず必要かつ、有効なスキルを付けましょう!
良い例 火属性の武器→火属性攻撃強化+2
悪い例 凍土に行く→暑さ無効
(4)一式装備について

一式装備は必ずマイナススキルがつきます。
もちろんそれを消してもいいです。
でも、そのマイナススキルがあっても良いことがあります!

(例)火属性武器→氷属性攻撃弱化
そうすれば、余ったスロットで他のスキルを付ける事が出来るかもしれません!!

(5)バラバラ装備について

バラバラ装備は作成は難しいですがスキルを自分が合格!といえるほど・・・
良いスキルがつくことがあります!
ただし、色々な玉(紅玉、宝玉)がいるときもあります・・・


まとめ

防御力は高ければ高いほど良く、必要なスキルが付けば更に良い!!
要らないスキルはつけるだけムダ・・・
一式でもバラバラでも作る難易度、必要性を加味し、作ることをお勧めする。

以上、飛竜刀でした!・・・
ふぅ、初めての長い記事疲れた~
最後まで見てくださった方ありがとうございました!!!!!!!

防具選びの際の指針《2》

どうも、飛竜刀です。
前回に続き第二弾です。
今回は、モンスターとの相性についてです!(防具)

(1)耐性をみる

○耐性5や○耐性-5など有りますよね。
それがダメージに関係してきます。
もちろん多ければ多いほど良いです!
例えばジンオウガと対戦する時は、雷耐性の多いネブラシリーズなどが良いです!

(2)相手の動きをみる

相手のモンスターをみると必要なスキルが見えて来ます!
例えば、動きの遅いドボルベルクなどと対戦する時。砥石使用高速化などはあまり必要ありません。
逆に、動きの速いナルガクルガなどの場合に砥石使用低速化がついていると、隙が大きくなり危険です。

番外編

例えば初めて挑むモンスターに行く時。
激運、破壊王、採取+2
などのスキルがついた防具よりも、攻撃力UP【大】、○属性攻撃強化+2、回避性能+2
などのスキルが付いた防具の方が狩りの効率が良くなります!

だめです。歴代モンハンマニアさんには到底及びません・・・・・
以上、飛竜刀でした!

武器の選び方&武器選びの際の指針

 どうもー歴代モンハンマニアでーす。
 また長い文章が始まると思った方当たりです。
 今回は長々と武器のことを書きます。
 はいいきなりスタート。

 [1]武器を選ぶ際は大型モンスターを中心に考える

 大型モンスターを狩猟する際の武器選びは、肉質との相性
 (武器カテゴリーごとの移動の速さ、リーチの長さ)などを加味して決めるのが基本。
 使い慣れた武器カテゴリーを使う場合でも、狩猟効率を上げるために属性は必ず確認しよう。
 武器選びの基本となる考え方は下の通り。
 大型モンスター狩猟時の武器選びの基本となる考え方。
 
 [2]肉質と属性の相性を確認して弱点の属性を備えた武器を探す

 大型モンスターの肉質と属性の相性を確認し、弱点となる属性を備えた武器を第一候補にする。
 該当する武器を所持していないなら、次に有効な属性を備えたものや攻撃力、切れ味などを見、
 総合的に優秀なものを候補にする。
 ※弱点属性はそのモンスターの装備でマイナスになっているのが弱点属性になっている。
 
 [3]特定の部位を狙いやすい武器カテゴリーを探す

 大型モンスターの肉質と攻撃系統の相性を確認し、肉質が最も柔らかい部位や部位破壊が可能な箇所を把握する。
 攻撃アクションやリーチの違いなどにより、武器カテゴリーごとに各部位の狙いやすさが異なるため、
 実際の立ち回りをイメージして部位を狙いやすいものを候補にする。
 
 [4]候補の中から最も優秀な武器を選択する

 近接武器や弓は、同じ武器カテゴリー内で攻撃力と属性値の合計にあまり差がないケースがある。
 候補の中に弱点となる属性を備えた武器がいくつもある場合は、その中で最も属性値が高いものを選ぶ。
 あまり有効な属性ではなく、さらに属性値が低い場合は、攻撃力が最も高いものを選ぶと良い。

 これを踏まえたうえで次回、各パラメーターを確認する際の指針や、
 武器カテゴリーごとに優先したいパラメーターについて解説することにします。
 以上堅苦しい文章でしたが役に立てばよいと思います。

武器の選び方&武器選びの際の指針 [2]

どーも歴代モンハンマニアでーす
前回の最後に指針やらなんやらと言っていましたが、その前に載せるべきことがあるだろが。
ということになって、今回はそっちの方を載せたいと思います

[1]攻撃力と属性はどちらを重視?

攻撃系統の切断、打撃、弾、は肉質との相性が部位ごとに大きく異なる傾向があるため、
攻撃力が影響する通常のダメージはヒットした部位によって差が出やすい。
一方の属性(属性値)は、弱点の属性の場合、多くのケースでどの部位にも比較的利きやすいので、
属性値が影響する属性ダメージは安定する傾向にある。
このことから武器を選ぶ際は、攻撃力が若干低くても、弱点となる属性を備えていて属性値が高い武器
(ボウガンは使用できる属性弾の種類と装鎮数)を優先的に選ぶとよい。

[2]通常、属性ダメージが特に際立つ例

(1)通常ダメージが属性ダメージより際立つ例
●大剣やハンマーで攻撃力が高いアクションを当てる
●攻撃系統と対応する肉質が非常に軟らかい部位に攻撃を当てる

(2)属性ダメージのほうが通常ダメージより際立つ例
●片手剣と双剣を除く武器カテゴリーで、攻撃力が低い攻撃アクションを当てる
●攻撃力の低い弓でレベルが高い矢を当てる
●攻撃系統と対応する肉質が硬い部位に攻撃を当てる


また堅苦しい文章になってますが、役に立てたら嬉しいです。
次は切れ味や会心率などについて書いていきたいと思います。
以上歴代モンハンマニアでした~~

武器の選び方&武器選びの際の指針[3]

どうも~歴代モンハンマニアで~す。
少し更新が遅れましたが、その分構成をきっちりしましたので見逃してください(汗
さて本題に入りま~す。

[1]切れ味ゲージはどこまで必要?

切れ味ゲージは狩りの重要な要素の一つです。
切れ味ゲージはやはり、通常ダメージ属性値に影響する属性ダメージの両方の強さがプラスになる切れ味青・白がとても良いです。
青・白ゲージが長いとダメージ量がプラスになっている時間が長くなり、狩猟効率がアップし、狩猟時間の短縮が見込めるというメリットがあります。
逆に切れ味ゲージの色が橙以下だと通常ダメージが黄色以下だと属性ダメージが低くなり、攻撃もはじかれやすくなってしまうというデメリットがあります。
序盤の場合は緑以上、ある程度進んだ方は青以上、がいいと思います。
切れ味ゲージの色による補正の特徴 
●通常ダメージ 緑以上でプラス補正がかかり、黄色以下でマイナス補正がかかる
●属性ダメージ 青以上でプラス補正がかかり、黄色以下だとマイナス補正がかかる
[2]会心率による狩猟効率への影響は?

自分もそうですが大剣使いにとっては重要な要素です(大剣に限るわけではありません)
会心率意外の条件を揃えたうえで、会心率が30%で攻撃力が150前後の装備と、会心率が0%で攻撃力が160前後の装備で、攻撃を100回攻撃を当てた平均値は実はあまり大差はなく、また会心率が30%で攻撃力が250前後の武器のダメージは(100回攻撃を当てた平均値)
は会心率が0%で攻撃力265前後の武器のダメージに相当する。
これらを踏まえていくとスキルはスキルポイントが20必要な見切り+3
とスキルポイントが15必要な攻撃力アップ[中]を、比べると攻撃力アップ[中]がお得になることがわかります。
そして会心率は攻撃力が高い武器ほど恩恵が大きく、そのうえで大剣の溜め3のような攻撃力の高い攻撃アクションなどを、主軸とした立ち回りをするのであれば会心率の恩恵がさらに大きくなる。
上に該当しないなら攻撃力を上げるのに専念するのがいいと思います。

[3]状態異常属性を重視する場合の指針は?

状態異常属性は大型モンスターごとの効きやすさで判断するのが基本ですが、一人プレイとPTプレイでは重要度が変わる。
例えば麻痺と睡眠はPTプレイ時はサポート的な役割で有効になるが、一人プレイ時はダメージ効率の点でやや重要度は下がります。
そして状態異常属性と相性がいい武器は、手数が多い片手剣、ボウガン、拡散矢が撃てる弓が該当します。


状態異常のおすすめ度
状態異常・毒 
一人プレイ時 おすすめ度★★★★
PTプレイ時 おすすめ度★★★
直接的にダメージを与えるので、プレイ数に関連無く有効。
PTプレイ限定のメリットはないので、どちらかと言うと一人プレイ向き。
状態異常・麻痺 
一人プレイ時 おすすめ度★★
PTプレイ時 おすすめ度★★★★★
PTプレイ時は複数のハンターで攻撃出来るのが利点。
一人プレイでも有効だがガンナーは弾やビンの切り替えに時間がかかる。
状態異常・睡眠 
一人プレイ時 おすすめ度★★★
PTプレイ時 おすすめ度★★★★★
解説大樽爆弾や大樽爆弾Gを使う際に真価を発揮。
4人同時プレイ時は最大8個設置でき、相当なダメージを期待できる。
ちなみに睡眠爆破時のダメージ計算は・・・

爆弾2個使用時
(150×3)+150=600
という計算になります。

次回は武器別のパラメーターまとめを紹介したいと思います。
以上歴代モンハンマニアがお送りしました~~

武器の選び方&武器選びの際の指針[4]

どうも~歴代モンハンマニアで~す。
モンハン3rdのHDver発売楽しみですね~
僕はもちろん買いますよ歴代ですからね~
さて話がずれすぎる前に本題に入りますか。

[1]武器カテゴリー別のまとめ

この記事では攻撃アクションや手数の多さなどを考えつつ、武器のパラメーターの重要度を武器カテゴリー別にチェック。
極論的にはすべてのパラメーターが高いほどいいが、武器カテゴリーによって重視するものが異なるので武器を選ぶ際の指針にしましょう。

[2]武器のパラメーターの重要度(武器カテゴリー別)
大剣 
攻撃力 ★★★★★
切れ味 ★★★★
会心率 ★★★
属性値 ★★★
状態異常属性
手数は少ないが、攻撃アクションの攻撃力はトップクラス。
属性値の恩恵を受ける機会は、手数が少ないことにより他の武器に比べると少ない。
大型モンスターの弱点となる属性を備えた武器であると望ましいが、属性値を気にせずに攻撃力が高くて切れ味が優秀なものを選ぶのがオススメ。
なお攻撃力と切れ味に特化している武器の場合は、通常ダメージにプラス補正がかかる溜め斬りを駆使して立ち回るとダメージ効率がよくなる
太刀 
攻撃力 ★★★★
切れ味 ★★★★
会心率 ★★
属性値 ★★★★
状態異常属性 ★★
通常ダメージには、練気ゲージの明滅やゲージの周囲のオーラの色によってプラス補正がかかるので、武器の攻撃力による恩恵は大きめ。
また、手数が多いわりに属性ダメージへのマイナス補正がないこともあり、武器の攻撃力と属性値を非常に生かしやすいと言える。
なお練気ゲージがよい状態をキープすることでダメージアップを図れるが、属性値が高ければそれほど意識しなくてもダメージ効率はまずまず。
片手剣 
攻撃力 ★★★
切れ味 ★★★★★
会心率
属性値 ★★★★★
状態異常属性 ★★★★
リーチが短いため大型モンスターの弱点となる部位を狙いにくく、攻撃アクションの攻撃力も低い。
また肉質が硬い傾向にあるモンスターの脚を攻撃する機会が多くなるため、属性値を重視して手数で勝負したい。
片手剣は属性ダメージにマイナス補正がかかるが、全体的に武器の属性値が高めに設定されている。
なお手数の多さを生かす手段として、状態異常属性を備えた武器を候補にするのもいい。
双剣 
攻撃力 ★★★
切れ味 ★★★★★
会心率 ★★
属性値 ★★★★★
状態異常属性
手数の多さはダントツだが、その一方で攻撃アクションの攻撃力はかなり低い。
片手剣と同様に属性値の高さを重視すれば基本的には問題はないが、切れ味の消費が武器カテゴリーの中でも特に激しいため、属性値と同じくらい切れ味は重要になる。
切れ味ゲージの色は、緑以上であることはもちろん、与えるダメージにプラス補正がかかるゲージの長さも意識し、場合によってはスキルの効果で補うことも視野に入れよう。
ハンマー 
攻撃力 ★★★★★
切れ味 ★★★★
会心率 ★★★
属性値 ★★★
状態異常属性 ★★
手数は少なめだが、攻撃アクションの攻撃力は大剣と同じくらいの高さを誇る。
武器を選ぶ際の考え方は大剣とほぼ同じで、属性値の高さをある程度気にしつつ、攻撃力と切れ味を重視するのがオススメ。
なおハンマーの回転攻撃(溜め3)は、攻撃力は低いがヒット回数が多い攻撃アクションになる。
これを軸に立ち回るなら属性値が高い武器や、状態異常属性の蓄積が高い武器を使うと効果的。
狩猟笛 
攻撃力 ★★★
切れ味 ★★★
会心率 ★★
属性値 ★★★
状態異常属性
調律効果を活かすことを前提とすると、最も重視するパラメーターは音色となる。
特にPTプレイでは調律効果によるサポートを行いたいので、一緒にクエストに参加するほかのハンターや狩猟目的の大型モンスターのことを考えて、有用な音色を備えたものを選ぼう。
こうしたサポートを主軸にする場合、攻撃力や属性などは特に気にしなくてもよい。
一方攻撃を主軸にする場合は、攻撃力、切れ味、大型モンスターの弱点となる属性を、すべて含めたうえで武器を選択するのが基本となる。
ランス 
攻撃力 ★★★★
切れ味 ★★★★
会心率 ★★
属性値 ★★★★
状態異常属性 ★★
ガードを主軸として上段突きや中段突きなどで手堅く立ち回るスタイルが基本。
これらの攻撃アクションは攻撃力は低めだが、短い時間に続けざまに繰り出せるので、属性ダメージを生かしやすい。
属性値と同じくらい切れ味も優先し、青や白のゲージが長いものを理想と考えよう。
また、ヒット数の多い攻撃アクションの突進は、属性ダメージ対するマイナス補正が大きいが状態異常属性の蓄積には影響がない。
突進を活用するなら、状態異常属性が備わった武器を選ぶのもありです。

今回は時間の都合でここまでです。
ガンランス、Sアックス、ライト・ヘビーボウガン、弓はまた後日紹介したいと思います。
以上歴代モンハンマニアがお送りしました~~

武器の選び方&武器選びの際の指針[5]

どうも~歴代モンハンマニアで~す。
どうやら管理人さんが新しくページを作ってくださったみたいですね、管理人に感謝感謝です。
僕自身神レポを出せると思ってなかったのでこのページが出来てた時は驚きました。
さあずっとこの話を続けるわけにもいきません、残った武器の紹介といきましょう。

[1]武器のパラメーターの重要度(武器カテゴリー別)
 
ガンランス 
攻撃力 ★★★
切れ味 ★★★★★
会心率 ★★
属性値 ★★★
状態異常属性
狩りのスタイルによって重視するパラメーターは大きく変わる。
砲撃が主軸のスタイルであれば、砲撃タイプと砲撃Lvが最優先。
砲撃の攻撃力を重視する場合、砲撃タイプは拡散型がオススメとなり、砲撃Lvは高いほど優秀だ、そして少なくとも砲撃Lv3までは欲しいところだ。
なお、装鎮数の多さはフルバーストのダメージに影響するため、装鎮数の多い通常型はフルバーストを活用するスタイルと相性がいい。
砲撃ではなく、ランスと同じようにガードしつつ上方突きや前方突きで立ち回るスタイルでは、属性を第一に考えて武器を選ぼう。
Sアックス 
攻撃力 ★★★★
切れ味 ★★★★
会心率 ★★
属性値 ★★★★
状態異常属性 ★★★
切れ味へのプラス補正とビンの効果が影響する剣モードを主軸に考える。
剣モードには、切れ味ゲージが橙以下にならないかぎり攻撃がはじかれないメリットもある。
装着されているビンは、通常ダメージが増加する強撃ビンか、属性ダメージが増加する強属性ビンがオススメ。
属性が備わった武器にはどちらかのビンが装着されていることが多いので、属性を意識した武器選びが必然的にダメージ効率の向上につながる。
なお、手数が多いので、状態異常属性を駆使する立ち回りにも考えられる。
 
ライト・ヘビーボウガン 
攻撃力 ★★★★
会心率 ★★
リロード ★★★★
ブレ ★★
反動 ★★★★
弾ごとの威力 
通常弾 ★★★★
貫通弾 ★★★★
散弾 ★★
徹甲瑠弾 ★★★
拡散弾 ★★★
回復弾
状態異常属性弾 ★★★★
減気弾 ★★★
属性弾 ★★★★
捕獲用麻酔弾
ペイント弾
鬼人弾
硬化弾
斬裂弾 ★★
解説(ライト・ヘビーボウガンはボウガンと省略)です。
ボウガンは大型モンスターの弱点となる属性弾を使えるのが理想。
加えて、肉質が柔らかい部位を狙うのに適した通常弾(特に通常弾Lv2)の装鎮数の多さや、身体が大きいモンスターに対して、ヒット数の増加が見込める貫通弾が使えるものを選びたい。
ライトボウガンの場合、これらの弾が速射に対応しているのがベスト。
リロードと反動は、全般的に装鎮数が少ない場合はリロードの速いものを、装鎮数が多い場合は反動が小さいものを重視する。
ブレに関しては、弾が一定の軌道に曲がるだけなので、貫通する弾以外は曲がる軌道を計算して狙うことができる。
弓 
攻撃力 ★★★★
会心率 ★★
属性値 ★★★
曲射 ★★★
溜め段階 ★★★★★
矢の威力 
連射矢 ★★★★★
貫通矢 ★★★★★
拡散矢 ★★
ビンの威力 
強撃ビン ★★★★
状態異常属性ビン ★★★
接撃ビン
ペイントビン
減気ビン ★★★
溜め段階Ⅲ以上の時にどの矢が撃てるのかが重要になる。
連射矢は特定の部分をピンポイントで狙うのに最適で、貫通矢は身体の大きいモンスター対してダメージアップが図れる。
拡散矢はヒット数の多さから状態異常属性の蓄積に向いている。
ダメージ面を考慮すると、レベルが高い連射矢が貫通矢が使えて、なおかつ大型モンスターの弱点となる属性が備わっている弓が理想。
さらに強撃ビンを装着できればなおよい。
曲射に関しては、属性ダメージや減気ビンの効果を生かしやすい放射型か集中型がオススメ。
爆裂型はダメージは大きいが一発しかヒットせず、着弾時の爆発でほかのハンターを吹き飛ばす危険性がある。
ちなみに貫通弾・貫通矢はヒットの最初が会心の場合、次からのヒットは必ず会心が発生する仕組みになっている。

ハア~相変わらず見返すたびすげえ長文記事になってるww
僕のこんな長文記事を最後まで読んでくださってありがとうございました。
(最後まで読んでいる人いるのかな?)
こんなこと書くと最後まで読んでいる人に失礼ですけどね。
ページを作ってくださった管理人さんや最後まで読んでいる人に感謝です。
またなにか要望など有りましたら意見をください(そろそろネタ切れなのでww)
以上歴代モンハンマニアがお送りしました~


当サイトはモンスターハンターポータブル 3rdの非公式ファンサイトであり、株式会社カプコンとは一切関係ございません。
当サイトに掲載されている内容の無断転載を禁止しております。引用される場合は参照元を明記して下さい。
Copyright C 2010 モンスターハンターポータブル 3rd 攻略GEMANIAll Right Reserved.

問い合わせ