モンスターハンターポータブル 3rd攻略GEMANI
どうも、はじめまして黒天です。
今回はそこそこ使える双剣用装備を紹介したいと思います。
武器 |
双剣なら何でもOK! |
頭 |
ドーベルキャップ |
スロット無し |
胴 |
レウスSメイル |
研磨珠[1]×2 |
腕 |
ナルガUアーム |
回避珠[2]×1 |
腰 |
ウカムルイッケク |
斬鉄珠[1]×1 |
脚 |
ラングロSグリーヴ |
スロット無し(胴系統複製) |
護石 |
【斬れ味+5】 |
発動スキル |
スタミナ急速回復、弱点特攻、回避性能+1、砥石使用高速化、業物 |
護石は簡単だと思います。
あと頭は「ドーベルキャップ」ですガンナー用ですよ。
防御力が低めなのが心配ですが、双剣に必要なスキルがそろってると思うので。
皆さんぜひ使ってみてください!!
どうも、飛竜刀です!
「12の装備~無限の戦略~」への意見ありがとうございました!
さて今日は、双剣についてです。
まずは、長所と短所です。
長所 |
手数が多い。 |
定点攻撃が得意。 |
鬼人化により、攻撃力上昇。 |
短所 |
切れ味の消耗が激しい。 |
リーチが短い。 |
こんな所でしょうか?
今からこの長所を生かす装備を載せたいと思います。
■男/剣士■防御力[271→415]/空きスロ[0]/武器スロ[1] |
頭装備 |
ダマスクヘルム[2] |
胴装備 |
レウスSメイル[2] |
腕装備 |
レウスSアーム[1] |
腰装備 |
レウスSフォールド[2] |
足装備 |
荒天【袴】[2] |
お守り |
【お守り】(本気+6,火属性攻撃+9)[0] |
装飾品 |
痛撃珠【1】×3、研磨珠【1】、匠珠【1】×6 |
耐性値 |
火[1]水[3]氷[-2]雷[-9]龍[-18]計[-25] |
砥石使用高速化
斬れ味レベル+1
弱点特効
力の解放+1
火属性攻撃強化+2
■男/剣士■防御力[289→427]/空きスロ[0]/武器スロ[1] |
頭装備 |
ダマスクヘルム[2] |
胴装備 |
レウスSメイル[2] |
腕装備 |
ダマスクアーム[1] |
腰装備 |
ダマスクコイル[3] |
足装備 |
荒天【袴】[2] |
お守り |
【お守り】(痛撃+5,雷属性攻撃+9)[0] |
装飾品 |
痛撃珠【1】×2、全開珠【1】、研磨珠【1】×2、全開珠【2】×3 |
耐性値 |
火[-7]水[9]氷[2]雷[-11]龍[-12]計[-19] |
砥石使用高速化
斬れ味レベル+1
弱点特効
力の解放+2
雷属性攻撃強化+2
どうでしょうか?
双剣は、短所にも書きましたが、切れ味の消耗が激しいのでそれを補うスキルが必要です。
ちなみに、ゲキリュウノツガイと王牙双刃【土雷】用です。
お勧めスキル |
切れ味レベル+1 |
切れ味上昇と火力UP |
業物 |
切れ味維持 |
弱点特効 |
定点攻撃が得意なため |
○属性攻撃強化 |
属性が双剣に合うため(下記参照) |
力の開放 |
スタミナ管理 |
ランナー |
〃 |
スタミナ急速回復 |
〃 |
僕は、心眼は不要だと考えます。
なぜかというと、乱舞という必殺技があるからです。
乱舞があれば心眼も不要です。
(それ以前に弱点を攻撃するのが○)
属性が双剣に合う理由は、S2.RYOさんの記事に載っています。
「まず、手数が多い武器なら、属性ダメージを多く稼げるという利点があります。
つまり、属性攻撃強化の有用性が高いということです。」
という文があります。
なので、僕は、攻撃力UPより、○属性攻撃強化をお勧めします。
双剣使ってください!
以上、飛竜刀でした~(^O^)/
武器・スロ1・斬鉄 |
頭 |
アカム |
防音1×2 |
胸 |
ウカム |
斬鉄3×1 |
腕 |
シルバーソル |
重撃3×1 |
腰 |
アカム |
スロ無し |
脚 |
シルバーソル |
研磨1×1、斬鉄1×2 |
以上です
きにいったら作ってみてください
それではみなさんレッツ双剣
どうも、飛竜刀です!
久しぶりに自分で装備投稿します。
■男/剣士■防御力[258→386]/空きスロ[0]/武器スロ[2] |
頭装備 |
スカルフェイス[胴系統複製] |
胴装備 |
荒天【衣】[0] |
腕装備 |
荒天【袂】[0] |
腰装備 |
荒天【帯】[3] |
足装備 |
荒天【袴】[2] |
お守り |
【お守り】(斬れ味+5,加護+8)[0] |
装飾品 |
斬鉄珠【1】、神護珠【1】、流水珠【2】、斬鉄珠【3】 |
耐性値 |
火[-10]水[14]氷[-2]雷[-2]龍[-19]計[-19] |
業物
斬れ味レベル+1
力の解放+2
水属性攻撃強化+2
精霊の加護
えっと、ドロスドロスを使う設定です!
白武器として運営できるので結構いいです。
後、ホーリーセーバー用の装備も出しておきます。
■男/剣士■防御力[310→445]/空きスロ[0]/武器スロ[0] |
頭装備 |
荒天【冠】[3] |
胴装備 |
荒天【衣】[0] |
腕装備 |
荒天【袂】[0] |
腰装備 |
荒天【帯】[3] |
足装備 |
荒天【袴】[2] |
お守り |
【お守り】(属性攻撃+5,回復速度+10)[0] |
装飾品 |
属攻珠【3】、流水珠【1】、流水珠【2】、属攻珠【1】、早食珠【1】 |
耐性値 |
火[-15]水[20]氷[0]雷[0]龍[-25]計[-20] |
斬れ味レベル+1
力の解放+2
属性攻撃強化
水属性攻撃強化+2
回復速度+1
攻撃力UP【小】と回復速度+1を入れ替えることもできましたが、双剣なので物理ダメージは無視しました。
以上、飛竜刀でした~
どもdexiです
今回はモンスターの対処法を動画にしてみました。
今回はアオアシラ・ドスファンゴ・ドスジャギィ(youtubeではdededeという名でやってます)。
ヘタレですが参考になるとうれしいです。
柄です。今まで他の方への意見はしてきましたが、記事投稿は初めてです。
読みづらいところがあったら申し訳ありません。
内容はタイトルどおりです。
双剣は鬼人化による常時スタミナ消費や回避などでスタミナの管理が重要な武器のひとつです。
ならばどのスタミナ管理方法が最適なのかを考えてみます。
まずは強走薬によるスタミナ減少無効化について
ハンマー・ランス・弓など双剣以外のスタミナ管理が重要な武器で行われている代表的な方法です。
ですが双剣がスタミナを最も消費している鬼人化中は、強走薬の効果時間が二分の一になるというデメリットが存在しています。これは致命的な弱点になりかねません。
また強走薬が切れた後のことを考えると、この方法はあまりおすすめできません。
しかしアイテムの効果時間が長くなる「アイテム使用強化」が5スロットで発動できたりと、最も手軽なスタミナ管理方法ではあります。
次にスキルによるスタミナ管理について
こちらも強走薬の使用に並ぶ代表的な方法のひとつです。
スタミナ管理のスキルは次にあげる3つになります。(かっこ内に具体的な説明)
・ランナー(回避行動・ガード・スラアクの振り回し以外のスタミナ消費が減少) |
・体術(回避行動・ガード・スラアクの振り回しのスタミナ消費が減少) |
・スタミナ急速回復(時間経過によるスタミナ回復速度が上昇) |
ここで注目してもらいたいのは、「体術」が影響を与えるスタミナ消費行動です。
全部「一回の行動で一定量だけスタミナを消費するもの」なのです。
鬼人化中に消費するスタミナ量は鬼人化した時間によって変動する、即ちいつも「一定量」消費するわけではないのです。
このことから「体術」は双剣のスタミナ管理に向いていないと分かります。
では残りの二つ、「ランナー」と「スタミナ急速回復」はどちらが有効なのでしょうか。
これは双剣の使い方で決まると思います。
以降にまとめます。
「ランナー」が有効と思われるプレイスタイル |
・鬼人化状態を主体にして攻めるハンター |
・麻痺担当がいるとき |
解説
「鬼人化中のスタミナ消費が減少」=「鬼人化していられる時間が増える」ですから、当然狩猟中に鬼人化状態>鬼人強化状態のスタイルのハンターに有効です。
鬼人化中にはスタミナがゼロになっても鬼人化し続けられる攻撃の無限ループがあります。
ですがこれはとにかく動いてしまいやすく攻撃をあてたい部位からずれてしまうことが多々あります。
しかし鬼人化中の乱舞は一点を集中して攻撃し続けることができるのです。
乱舞をすべてあてるには動きがとまったところを狙うのが有効ですから麻痺があるといいのです。
「スタミナ急速回復」が有効と思われるプレイスタイル |
・鬼人強化状態を主体として攻めるハンター |
・鬼人(通常)回避が多い |
解説
鬼人強化状態>鬼人化状態のスタイルのハンターは鬼人化を鬼人強化になるためにしか使わないと割り切っていると思います。
ならば鬼人化していられる時間が増えるランナーをつけるよりは、回避のスタミナ管理にも幅を利かせられる「スタミナ急速回復」が有効と思われます。
最後に
自分は双剣使いとしては未熟なのでここに書いた考えは根底から間違っているかもしれません。
でもこの記事が少しでも役に立ったらうれしいです。
どうもdexiです(youtubeではdededeという名でやってます)。
今回は双剣初心者編を書きます。下の記事、双剣を正しく使おう、を見てから見てもらえるとうれしいです。
初心者編では次のことをします |
・攻撃モーションを覚える |
・確実に攻撃を当てれるようにする |
・鬼人化と鬼人強化と通常時の違い |
・乱舞の必要性を考える |
攻撃モーションを覚える
(ゲームレシピさんを見て入力しました)
通常時のモーション |
武器出し攻撃 |
納刀状態で移動中に△ |
斬り払い |
○+△ |
斬り上げ |
斬り払い、または回避後に△ |
二段斬り |
△ |
二段斬り返し |
二段斬り後に△ |
車輪斬り |
二段斬り返し後に△ |
右二連斬り |
○ |
右回転斬り |
右二連斬り後に○ |
左二連斬り |
スティックを左に入れながら○ |
左回転斬り |
左二連斬り後に○ |
鬼人化 |
抜刀時にRまたは納刀時にR+○+△ |
鬼人化中のモーション |
右二連斬り |
○ |
左二連斬り |
アナログパット左+○ |
車輪斬り |
△ |
六段斬り |
車輪斬り後に△ |
斬り払い |
二回転中に△ |
斬り上げ |
斬り払い中に△ |
乱舞 |
○+△ |
鬼人回避 |
× |
鬼人化解除 |
R |
鬼人化強化中 |
右二回転斬り |
○ |
左二回転斬り |
アナログパット左+○ |
鬼人連斬 |
二段斬り、二回転斬り中に○+△ |
鬼人回避 |
× |
各モーション解説
通常時 |
武器だし攻撃=斬り払い |
近づきつつ攻撃するのでとても便利離れているときは、
これを使って攻撃を始めよう。 |
斬り上げ |
意外と強力な攻撃。当てれるときは当てよう。 |
二段斬り |
これからコンボを始めていくのが基本。 |
二段斬り返し |
二段斬りの後にこれを使おう。
ここから右二連斬りを使うか車輪切りを使うかは
よく相手の動きを見て決めよう。 |
車輪斬り |
通常時最強の攻撃はずさないようにしよう。
二段斬り返し後に隙があるならこれを使っていこう。 |
右二連斬り |
ちょっとした間に使える攻撃。 |
右回転斬り |
車輪切りの次に強い攻撃。右二連斬りが隙があるなら使おう。
あまり隙がないのにこれを使うとどうなるかはやってみたらわかる。 |
左二連斬り |
実は右二連斬りよりもこっちの方がモーション値は高い。
でもあまり差がないので考えなくてもいいかも。 |
左二連斬り |
右回転斬りと変わらない。 |
鬼人化時 |
車輪斬り |
通常時とあまり威力は変わらないが威力に倍率がかかるので強いことは確か。 |
六段斬り |
結構強い。活用していこう。 |
右回転斬り&左回転斬り |
一回転目終了後に回避または斬り払いに変更することができる。
二回転両方当てて強いので期待しないほうがいい。 |
斬り払い&斬り上げ |
ちょっと強化されたが通常時と動作は同じ。 |
乱舞 |
後で解説。 |
鬼人回避 |
連続で出せる回避よけやすいと思う人と反対の人がいる。 |
鬼人強化中 |
鬼人連斬 |
隙にちょこちょこ入れてくとタイムはかなり縮まるはず。
かなり強い。 |
確実に攻撃を当てれるようにする。
これは各自で練習してください。
できたと思ったら進みましょう。
鬼人化と鬼人強化と通常時の違い
|
鬼人化時 |
鬼人強化時 |
通常時 |
攻撃力の倍率 |
1.15 |
1.0 |
1.0 |
攻撃速度 |
普通 |
早い |
普通 |
回避 |
鬼人回避 |
鬼人回避 |
ころりん回避(今命名) |
属性倍率 |
0.7 |
0.7 |
0.7 |
最強技 |
(乱舞) |
鬼人連斬 |
車輪斬り |
こうみると鬼人化中は攻撃的鬼人化中は速度重視に見えてきますね。
実は双剣は常時属性が0.7倍なんです片手剣も同じ0.7倍です。
おそらく双剣、片手剣の攻撃回数からして属性値がそのままだと、属性ダメージのおかげで強すぎてしまうんでしょうね。
乱舞の必要性を考える
乱舞は鬼人化中の最強の攻撃と上には書いてあります。
だけどなんで()がついてるの?ときになる人もいると思います。
それには理由があるんです |
・攻撃時間が長い |
・時間が長い割には弱い |
・回避まで時間がかかる |
・ダメージが最初と最後に集中している |
一つ一つ考えていきましょう。
攻撃時間が長い |
乱舞は攻撃時間が長いです。
そのため攻撃中に攻撃されて中断されてしまいます。 |
時間が長い割には弱い |
あんなに時間をとる割には威力はそこまで高くありません。
総合ダメージ値は一番ですが↓を見ればわかります。 |
回避まで時間がかかる |
乱舞は最後ちょっとだけ硬直します。
そのため回避ができずにダメージを受けることが多いです。
ですがアマツとかには
たくさんダメージを与える必要があるので仕方ないです。
回避ができつつ攻撃をしまくれるなら、
車輪斬り→六段斬り→回避→斬り上げ、の方がいいですよね。 |
ダメージが最初と最後に集中 |
最初と最後が威力が高いです。 |
つまり何が言いたいかわかりますか?
そう、最初と最後を当てるためには、それまで当て続けなければいけないのです。
転倒時など以外はそんな固まっているモンスターはあまりいません。
上の理由から乱舞は強くない派と強いという派に分かれているのです。
後ついでにアマツの動画を添付しておきました。
被弾しまくっていますが気にしないでください。
へタレで遅いですが参考になればうれしいです。 |